てけとーぶろぐ。

ソフトウェアの開発と、お絵かきと、雑記と。

レーザーカッターでラズパイケースをつくる

以前100均素材でラズパイケースをつくったが
最近はもっぱらMDFボードをレーザーカッターで切ってつくっている。

こういうものには3Dプリンターだろうと思って試したのだが
現状では設計時間もコストも工作時間も精度も
レーザーカッターの方がいいという結論に。
箱状のものだからなのだとは思う。

自分のつくりかたを紹介する。

まずおおまかな設計。
今回はラズパイZeroの公式ケースがそのまま収まるケースを作る。

raspberry pi zero size」などでWeb検索してサイズの入った図面を手に入れ
サイズを把握する。

以下のサイトでベースとなる図面を作成する。

www.makercase.com

2.5mm厚のMDFを使う予定なので「Material Thickness」は2.5mmに。
「Generate Laser Cutter Case Plans」でsvgファイルを出力する。

f:id:kurimayoshida:20190202214854p:plain

このSVGIllustratorなどで編集して
カメラ用の穴やUSB端子用の穴を加えたりする。

正しい位置に穴を加えるために
前述のサイズの入った図面を使ったり
実際に公式ケースのサイズを測ったりする。
サイズを測るのにはデジタルノギスが便利。

できた図面。

f:id:kurimayoshida:20190202214838p:plain

図面ができたら2.5mm厚のMDFボードを買う。
大きなホームセンターに行けば手に入ると思う。
自分は近くのUnidy等で買う。
大きなものを買ってn等分にカットしてもらうと割安に。

f:id:kurimayoshida:20190202214924j:plain

あとはMDFボードをレーザーカッターで図面に従ってカットする。

レーザーカッターを時間貸ししている施設で行う。
自分はFabLabをよく使っている。

f:id:kurimayoshida:20190202214907j:plain

図面と素材を持っていくとレーザーカッターでカットしてくれるという場所もある。
自分はCAINZ工房を一度使ったことがある。

CAINZというホームセンター内にレーザーカッターがあり
そこで買ったMDFならカットしてくれる。
量産するならば割安になると思う。

f:id:kurimayoshida:20190202214903j:plain

カットできたら組み立てる。

f:id:kurimayoshida:20190202214928j:plain

ネジで止めて、お得意の100均の三脚をつける。

f:id:kurimayoshida:20190202214938j:plain

ちなみに
こちらの「ラズパイZero公式ケース用ケース(三脚付き)」を
2/10の同人ハードウェアフェスにて販売予定です。
よろしければお越しください。
mag.switch-science.com