てけとーぶろぐ。

ソフトウェアの開発と、お絵かきと、雑記と。

Chromebook で chromebrew を試す。

最近 Visual Studio Code を使っていて、Chromebook版もあるということを知り試してみた。

Visual Studio Code for Chromebooks and Raspberry Pi

見てみると crouton extension を使うもののよう。起動に少し手間がかかる。
インストールして画面が出た時は感動したが
いざ使えてみると他のツールも使いたくなり
結局フルスペックのPCじゃないとだめじゃないかという結論に…。

いやいや、ChromebookChromebook としていいところがあって
それにあと少しだけ、ローカルで、ちょっとしたテキストを打ったり、ちょっとしたプログラムを組んだり、そういったことができればいいんだと気づく。

そんなところに chromebrew というものを見つけた。
Homebrew のような Chrome OS 用のパッケージマネージャー。

GitHub - skycocker/chromebrew: Package manager for Chrome OS

開発者モードで使えるシェル上で、chroutonを使わずに、Linuxでお馴染みの各種ソフトをインストールしたり、使ったりできるようになる。
インストールは簡単。

  1. Chromebookデベロッパーモードにする
  2. Chrome 上で ctrl+alt+t でcroshシェルのタブを開き
  3. shell と打ってエンターキーでデベロッパーシェルを開く
  4. 以下のコマンドを打ってエンターキーでインストール実行
curl -Ls git.io/vddgY | bash

wgetを使ったインストールは最新の Chrome OS にはwgetコマンドがなく使えず

Windowsな人に優しいキーバインドのターミナルベースのテキストエディター「micro」や「Pytyon3」「openssh」なんかをインストールした。

デベロッパーシェル上で以下を実行すればそれぞれインストールできる。

crew install micro
crew install python3
crew install openssh

なかなかいいじゃないか。