てけとーぶろぐ。

ソフトウェアの開発と、お絵かきと、雑記と。

レーザーカッターでラズパイケースをつくる

以前100均素材でラズパイケースをつくったが 最近はもっぱらMDFボードをレーザーカッターで切ってつくっている。こういうものには3Dプリンターだろうと思って試したのだが 現状では設計時間もコストも工作時間も精度も レーザーカッターの方がいいという結論…

ポケモンGOフレンド。

数ヶ月前のこと。ポケモンGOのフレンドが 同僚のおっちゃん1人しかいなかったので なんとなくフレンド募集掲示板に書き込まれていた フレンドコード何件かにフレンド申請を送ってみた。程なくして数人から承認が。 めでたくフレンドが増えたと思ったのもつか…

Chromebook で chromebrew を試す。

最近 Visual Studio Code を使っていて、Chromebook版もあるということを知り試してみた。Visual Studio Code for Chromebooks and Raspberry Pi見てみると crouton extension を使うもののよう。起動に少し手間がかかる。 インストールして画面が出た時は感…

Selenium+Python+PhantomJSでWebサイトのスクレイピング

先回の続き。操作対象のWebブラウザーをChromeからPhantomJSに変える。PhantomJSはGUIを持たない、いわば透明なブラウザー。 これにしてやると、動作中に画面を占領されないし コマンドラインから起動できてサーバー上でのバッチ実行などにも使えるようにな…

Selenium+PythonでChromeの自動操作

Webアプリのテストのときや、Web上のデータ収集のときなど Webブラウザーを自作プログラムから操作できると便利なことがある。というわけでSelenium+PythonでChromeを自動操作してみる。今回は Windows, Python 2.7 という組み合わせで行ったけど Python 3.x…

AndroidDrawableResizer

Androidアプリ作成の際に、画像を使う場合 各解像度用の画像を用意するのが望ましいのだけど 手でつくっていると面倒なのでツールを作った。GitHub - kurima-yoshida/AndroidDrawableResizersettings.json に設定を書き込んで 変換元のファイルを引数として…

一時的にパスを通したコマンドプロンプトを起動するバッチ

コマンドプロンプトから実行するソフトには パスを通しておいた方が使いやすいものが多いけどいちいち環境変数pathに追記していたらpathの値がえらい長くなるわ ソフトが不要になってもpathから取り除き忘れるわ。それを避けたい場合はコマンドで一時的にpat…

ScreenOCR(2)

ScreenOCR で紹介した「ScreenOCR」のソースコード、公開しておきます。GitHub - kurima-yoshida/ScreenOCRTesseractというオープンソースのOCRがあるらしい。これを組み込めばオフラインで動くものが作れるのだろうなぁ。tesseract-ocr · GitHub

100均素材でRaspberry Piケースをつくる!

本記事はMorning Project Samurai Advent Calendar 2016の12/5の記事として作成しました。Raspberry Piで何か、例えば監視カメラなんかをつくったとき、何もしないと基盤むき出しの配線ぐちゃぐちゃになってしまいます。 そんな状態を避けるために最低限のケ…

Raspberry PiにLakkaをインストールしてゲーム機にする

ファミコン自作にて「recalbox」や「RetroPie」といったRaspberry Piをゲーム機のようにするエミュレーター専用OSの名をあげた。実際試してもみたのだけど、操作方法が洗練されておらずゲームパッドで完結しないところがあったり、画面遷移や画面デザインも…

ScreenOCR

個人的に欲しかったので、画面の任意の領域からOCRで文字を読み取るツールをつくった。何のことなのか伝わりづらいので絵付きで説明するとツールを起動して… Ctrl+F1で画面がグレースケールになるので OCRで読みたい領域をドラッグして選択する(赤くなる)。 …

ChromebookにインストールしたUbuntuで日本語入力できるようにする

日本語入力したいだけならわりと短い手順でできることがわかった。 先回のシステムイメージバックアップで気軽にリトライできるようになり何度か試したおかげでもある。 以下手順。なおこの手順だと日本語入力できるだけでUIは英語のままです。 言語パック、…

ChromebookでSDカードにUbuntuをインストールする(2)

ChromebookでSDカードにUbuntuをインストールする - てけとーぶろぐ。 でSDカードにUbuntuをインストールしたものの SDカードが出っ張って刺したまま持ち歩きづらい という理由で生かせずじまい…。 そんなところ、ぴったりなアイテムを見つけ、これはと再挑…

PythonによるJSONを返すHTTPサーバーを簡単に用意する(2)

PythonによるJSONを返すHTTPサーバーを簡単に用意する - てけとーぶろぐ。の続き。サーバーにクライアントから受け取ったJSONを表示する機能を追加する。 do_json_service() に3行追加。 from http.server import HTTPServer, BaseHTTPRequestHandler import…

PythonによるJSONを返すHTTPサーバーを簡単に用意する

似たようなタイトルが続いていますが 今回は、サーバー自体の挙動を変えれば 前回、前々回のようにCGIにせずともJSONを返せるという話。セットアップ、動かし方については前々回 PythonによるCGIが動くHTTPサーバーを簡単に用意する - てけとーぶろぐ。 をど…

PythonのクライアントとPythonのCGIでJSONのやりとり

PythonによるCGIが動くようになったので クライアントとサーバー(CGI)でJSONでやり取りしてみる。 クライアント側のプログラム import requests r = requests.post('http://localhost:8080/cgi-bin/json_service.py', json={"key": "value"}) print(r.status…

PythonによるCGIが動くHTTPサーバーを簡単に用意する

クライアントプログラムのちょっとしたテスト用に 手軽なHTTPサーバーが欲しくなること、ないですか。簡単なJSONを受けてJSONを返すようなサーバーが欲しいだけなんで PythonなんかのCGIが動けば十分…みたいな。ちょっと探してみると、サーバー自体をPython…

ポケモンGO。

つい先日の友人とのやり取り。「みんなポケモンGOやりすぎ!「あのゲーム、歩きスマホ前提だよな。「いや、操作するとき止まればだけど、まーなー。「歩きスマホ法が制定されたらスゴそう。「現行犯でどんどんつかまるな。「むしろ反発してやるワルガキとか…

英語 音読 筆記 単語帳(1)

というわけで久々にAndroidアプリリリースしました。英語用の単語帳(単語カード)アプリ。英語 音読 筆記 単語帳 - Google Play の Android アプリ特徴としては、音声入力や文字入力で暗記を確認できます。あとやりたいのは作成した単語帳の共有。 手軽に友達…

Androidアプリのアイコン作成

また新しいアプリを作るにあたってアイコンを作っていたのだけど 近頃の Material design 推しのGoogleさんには 結構細かいガイドラインがあるようで、これに従えばそれっぽい感じにできそう。Icons - Style - Google design guidelinesで、つくるも…こら、…

install.wim や install*.swm から HDD を復元する

Windows 8 のノートPCを購入時の状態に戻したくなった。HDDの領域を目一杯使いたかったのでHDD内の回復パーティションは削除している。でも大丈夫。購入直後に復元ディスク(DVD4枚組)をつくっているから。…て、あれ、復元ディスクからブート出来ない…。この…

Ruby 1.9.3 + Ruby/Tk + ocra でWindowsデスクトップアプリ作成

数年前に Ruby 1.8 で作ったアプリImageSpiderが動かなくなったとの報告を受け、直そうとするも Ruby はもう 2.3 とかなんだそうで。とりあえず Ruby 1.9.3 にしたけど お気に入りだったGUIライブラリwxRubyは更新が止まっているわ、非同期処理が前と同じや…

AndroidアプリをつくってGoogle Playストアに公開しよう!

「AndroidアプリをつくってGoogle Playストアに公開しよう!」というイベントをやりました。開発環境構築からGoogle Playストアへのアプリリリースまで3時間でやってしまうというもの。みなさまのおかげで無事終了。 リリースまでやるというのが珍しかったよ…

ChromebookでSDカードにUbuntuをインストールする

気がついたら自分のChromebookはほとんどUbuntu専用に。 リモートデスクトップも結局使わなくなり たまにブラウザだけでいいやってときにChromeOSだけで使う。まぁハードの利点は活かせているので問題ない。…でしばらく使っていたのだけど、近頃HDDの容量が…

ChromebookでWindowsをリモートデスクトップ経由で使う(2)

1ヶ月程使い込んでの前回の続き。「Chromeリモートデスクトップ」には早々に問題が見つかってしまった。 アンダースコアのキーがきかないのだ。 「Chrome RDP」も試してみたが同じ症状。英語キーボードのモデルであればおそらく問題はなかったのだろうが そ…

ChromebookでWindowsをリモートデスクトップ経由で使う

Chromebookは機種にもよるけど 軽量 起動が早い バッテリー長持ち 低価格 といいことずくめ。例えばこれとか。Acer ノートPC Chromebook11 (ChromeOS/11.6インチ/Celeron N2840/2GB/16GBeMMC) CB3-111-H12M出版社/メーカー: 日本エイサー発売日: 2015/02/26…

Raspberry Piで学ぶ電子工作

ファミコン自作の話から Raspberry Pi に興味を持ち 適当な本はないかと本屋で漁る。ちなみに自分は電子工作に関してはずぶの素人。 なのだけど、応用がきくように仕組みから理解したい。 単に「この通り組みましょう。はいできましたね。」では困る。で見つ…

ファミコン自作

PC

もう家にはないのだけど、たまにファミコンが欲しくなる。あれの素晴らしさは、思った時にすぐ遊べることだ。 カセットさして、パチンとスイッチ入れればもう遊べる。ゲームならPCでもできるのだが 起動を待ったり、キーボード叩いたりするのはやや興ざめだ…

筋トレタイマー(仮)(6)

地道に更新。手放しボイスタイマー - Google Play の Android アプリアイコンもちょこっと更新。公共の場では音声入力したくない時もあるなと感じたので キーボードでの入力にも対応させる予定。ささっと使えるカウントダウンタイマーにしたい。

関数型プログラミング

以前から関数型プログラミングには興味があって 雑誌の紹介記事なんかには少し目を通したりしていたのだけど 大体が算数の問題みたいなのを短いコードで書いて終わりな記事で どうやってアプリ作れるのかが分からずじまいだった。それで巷で噂の書籍を読んで…